ブログ記事 感情の連鎖 2020年4月11日 イライラしている自分にイライラすることはないだろうか。 こうなるともう始末に負えない。まるで犬が自分のしっぽを追いかけてくるくる回っているように感情がエスカレートし続ける。もがけばもがくほどイライラするのだ。 「ふ〜落ち着け落ち着け・・」少し気分を変えたとしてもこう考えている間は完全には落ち着かない。誰しも覚えがあるだ...
ブログ記事 民主主義が常に正しいという幻想 2020年4月8日 ある極端な一定の空気が世の中に蔓延している時、特に理性を働かせて物事を見極める必要があると思う。 我が国は戦前に朝日新聞その他のメディアによって開戦へと世論が大きく扇動されたという苦い経験を持っている。そのことへの反省はしっかりなされているのだろうか。 日本人は空気を重んずる。これは本来日本人が個人のことだけでなく周り...
ブログ記事 五感 2020年4月6日 あくまで身体的な感覚の話である。 「快感」と「不快感」。人間や生き物は前者を求め後者を避けようとする。これは一体なぜそうなのだろうか。 何を言っているのかまだ不思議に思っていらっしゃる方も多いと思うが、そもそもこの二つはなぜそうなっているのか。 人間の五感は生物としての人間が外界からの情報を得る(現在の科学的には)唯一...
ブログ記事 除菌社会 2020年4月3日 よく言われることだが、風邪そのものを治す薬というのは今のところ存在しない(これを開発することが出来ればノーベル賞は間違いなしと言われる)。風邪薬というのは症状を緩和する効能しかなく、風邪による発熱その他の症状は身体がウイルスや細菌を退治するプロセスであるので、それを薬で過度に抑え込むと治りが遅くなり長引く。 これと同じ...
ブログ記事 純喫茶 2020年3月30日 昔の女性はタバコの匂いに大人の男の色気を感じる人が多かったようだが、最近はどうなのだろうか。 僕は「純喫茶」と呼ばれるようなお店が大好きだ。コーヒー専門店もいいが、いわゆる昔ながらの食事もできる喫茶店。 スタバなどのチェーン店には全くと言っていいほど魅力を感じない。コーヒー自体大して美味くもない。店はスマートだが無味乾...
ブログ記事 AI 2020年3月29日 ある未来を思い描いてみた。 人間一人ひとりに一体のAIロボットが与えられていて、そのAIがつきっきりで人生の面倒を全て見てくれる。 危険を察知してその人に注意を促したり、その場所での諸注意や常識的な行いについて全て教えてくれたり、ルールや法律を犯しそうになったら止めにも入ってくれる。 生活のリズムが狂ったり栄養のバラン...
4月 27日 (日) ポール・マッカートニー& Wings 特集ライブ by The Pepperland with ホーン・セクション Live at 寝屋川ACORDE 4/27(SUN) Live Bar ACORDE