ブログ記事 レッテル貼り 2020年4月14日 現代人は他人にレッテルを張るのが大好きだ 「草食系男子」 「肉食系女子」 「体育会系男子」 「理系女子」 「萌え系男子」 「意識高い系女子」 たぶんキリがない。。 他には血液型でその人の性格がこうだろうと先入観を持つこともある。 (ちなみに血液型の性格診断は全くのデタラメだそうで、日本人は集団幻想にかかっている可能性が...
ブログ記事 妙法蓮華 2020年4月14日 蓮の花は7月中旬から8月中旬が見頃だ 蓮の花はよく仏教に登場する 汚い泥の中からでないと綺麗な花が咲かないからだ 日本国民、そして世界の人々が 蓮の花のように美しく咲きますように...
ブログ記事 妬みという感情4 2020年4月14日 人間は自分が集団においてどういう位置を占めているかを実は常に意識している。 それにも傾向の個人差があって目立ちたがり屋は常にその位置にいるし、引っ込み思案な人もその定位置にいる。 その人の個性、パーソナリティが自分にとって居心地が最もいい位置を常に取ろうとする、という言い方もできる。 この「自己評価」の位置と実際の位置...
ブログ記事 妬みという感情3 2020年4月13日 「妬み」の感情は「憧れ」の感情に今の自分の立ち位置への認識が加わったものである。 どこでスイッチが入るかは個人差が大きいが、簡単に言うと自分より「レベル」が低いはずの他者のレベルが突然跳ね上がった時に「妬み」の感情が生じるのだ。 この「レベル」には様々な領域が当てはまる。社会的地位、年齢の序列、収入、美醜、人間性、体力...
ブログ記事 妬みという感情2 2020年4月12日 シンデレラの継母と二人の連れ子は、シンデレラが本当は超美人で淑女であることにとっくに気がついている。だからこそ虐げているのである。 その原動力になっているのも「妬み」の感情だ。意地悪な人間は「妬み」の感情が容易に相手を貶める行動につながる。 継母は自分の連れ子たちと比べて、シンデレラがあまりにも「レベルが高い」ことに強...
ブログ記事 妬みという感情 2020年4月11日 「のび太のくせに生意気だぞ!」 ジャイアンとスネ夫がデュエットを奏でる有名なこのセリフにはどんな感情が背景にあるだろうか? そう、「妬み」である。 「のび太って羨ましいなあ…」「のび太さんって憧れちゃう!」 のび太の白日夢の最中に友達やしずかちゃんその他大勢の女性が言うセリフだが、現実はこうではない。現実がどうなってい...
4月 27日 (日) ポール・マッカートニー& Wings 特集ライブ by The Pepperland with ホーン・セクション Live at 寝屋川ACORDE 4/27(SUN) Live Bar ACORDE