ブログ記事 妬みという感情2 2020年4月12日 シンデレラの継母と二人の連れ子は、シンデレラが本当は超美人で淑女であることにとっくに気がついている。だからこそ虐げているのである。 その原動力になっているのも「妬み」の感情だ。意地悪な人間は「妬み」の感情が容易に相手を貶める行動につながる。 継母は自分の連れ子たちと比べて、シンデレラがあまりにも「レベルが高い」ことに強...
ブログ記事 妬みという感情 2020年4月11日 「のび太のくせに生意気だぞ!」 ジャイアンとスネ夫がデュエットを奏でる有名なこのセリフにはどんな感情が背景にあるだろうか? そう、「妬み」である。 「のび太って羨ましいなあ…」「のび太さんって憧れちゃう!」 のび太の白日夢の最中に友達やしずかちゃんその他大勢の女性が言うセリフだが、現実はこうではない。現実がどうなってい...
ブログ記事 感情の連鎖 2020年4月11日 イライラしている自分にイライラすることはないだろうか。 こうなるともう始末に負えない。まるで犬が自分のしっぽを追いかけてくるくる回っているように感情がエスカレートし続ける。もがけばもがくほどイライラするのだ。 「ふ〜落ち着け落ち着け・・」少し気分を変えたとしてもこう考えている間は完全には落ち着かない。誰しも覚えがあるだ...
ブログ記事 民主主義が常に正しいという幻想 2020年4月8日 ある極端な一定の空気が世の中に蔓延している時、特に理性を働かせて物事を見極める必要があると思う。 我が国は戦前に朝日新聞その他のメディアによって開戦へと世論が大きく扇動されたという苦い経験を持っている。そのことへの反省はしっかりなされているのだろうか。 日本人は空気を重んずる。これは本来日本人が個人のことだけでなく周り...
ブログ記事 五感 2020年4月6日 あくまで身体的な感覚の話である。 「快感」と「不快感」。人間や生き物は前者を求め後者を避けようとする。これは一体なぜそうなのだろうか。 何を言っているのかまだ不思議に思っていらっしゃる方も多いと思うが、そもそもこの二つはなぜそうなっているのか。 人間の五感は生物としての人間が外界からの情報を得る(現在の科学的には)唯一...
お知らせ ライブ中止・延期のお知らせ 2020年4月4日 4月19日に予定しておりました、伊丹ALWAYSでのThe Fine Apple Bandのライブは、都合により中止・延期となりました。 大変申し訳ございませんが、また日程が決まり次第ご連絡いたします。...
4月 27日 (日) ポール・マッカートニー& Wings 特集ライブ by The Pepperland with ホーン・セクション Live at 寝屋川ACORDE 4/27(SUN) Live Bar ACORDE